ただいま♡会員募集中♡
体験レッスンも随時募集しております。
お問い合わせ先
☎ 070-6595-0933
メール:takarajunko.taiikukan@gmail.com
2013年06月15日
フィットネスダンス4Hセミナー開催
沖縄県内では、2回目
「フィットネスダンス4hセミナー」
フィットネスダンスとは、誰もが馴染みのある日本の楽曲に
健康体力づくりを目的として振り付けされたダンスエクササイズです。
(社)日本フィットネス協会(JAFA)が「日本人による日本人の
ための日本の楽曲で運動する健康体力づくりプログラム」として
提唱したのが始まりです。
代表的なプログラムには、偉大な歌姫、美空ひばりさんの楽曲を使用した
『ひばりエクササイズ』があります。
この講座は、フィットネスダンスの指導法や、対象者に合わせたプログラムの
アレンジ方法を学んでいただきます。
運動指導の経験のない方でもご参加いただけます。
高齢者の機能向上や生活習慣の予防・改善に期待でき、
サークル指導や特定保健指導にも活用できます。
「フィットネスダンス普及員」としてJAFAに登録することができます。
登録後、「フィットネスダンス普及員」と称することができ、
名刺などの肩書きに「JAFAフィットネスダンス普及員」と記載ができます。(登録料永年無料)
■日時 2013年7月14日(日)10:00~14:30
■場所 からだ生き活き運動スタジ 浦添市城間4-3-3-202
■受講料 一般7000円 / JAFA会員5000円
■教材費 フィットネスダンス指導教本 2400円(必須教材)
ひばりエクササイズCD1700円、DVD3400円(推奨教材)
■定員 15名 (先着順)
■講師 高良順子
■問い合わせ先 070−6595−0933
■申し込み方法
お申込みフォームよりお願いいたします。
PCの方はこちら
携帯の方はこちら
☆JAFA ADI /JAFA AQUA 2ポイント
☆健康運動指導士 / 健康運動実践指導者 実習3、講義1ポイント
定員が少ないので早めに申し込みお願いします。
お問い合わせは
からだ生き活き運動スタジオ
住所:浦添市城間4-3-3ー202
電話番号:070-6595-0933
メール:takarajuko.taiikukan@gmail.com
「フィットネスダンス4hセミナー」
フィットネスダンスとは、誰もが馴染みのある日本の楽曲に
健康体力づくりを目的として振り付けされたダンスエクササイズです。
(社)日本フィットネス協会(JAFA)が「日本人による日本人の
ための日本の楽曲で運動する健康体力づくりプログラム」として
提唱したのが始まりです。
代表的なプログラムには、偉大な歌姫、美空ひばりさんの楽曲を使用した
『ひばりエクササイズ』があります。
この講座は、フィットネスダンスの指導法や、対象者に合わせたプログラムの
アレンジ方法を学んでいただきます。
運動指導の経験のない方でもご参加いただけます。
高齢者の機能向上や生活習慣の予防・改善に期待でき、
サークル指導や特定保健指導にも活用できます。
「フィットネスダンス普及員」としてJAFAに登録することができます。
登録後、「フィットネスダンス普及員」と称することができ、
名刺などの肩書きに「JAFAフィットネスダンス普及員」と記載ができます。(登録料永年無料)
■日時 2013年7月14日(日)10:00~14:30
■場所 からだ生き活き運動スタジ 浦添市城間4-3-3-202
■受講料 一般7000円 / JAFA会員5000円
■教材費 フィットネスダンス指導教本 2400円(必須教材)
ひばりエクササイズCD1700円、DVD3400円(推奨教材)
■定員 15名 (先着順)
■講師 高良順子
■問い合わせ先 070−6595−0933
■申し込み方法
お申込みフォームよりお願いいたします。
PCの方はこちら
携帯の方はこちら
☆JAFA ADI /JAFA AQUA 2ポイント
☆健康運動指導士 / 健康運動実践指導者 実習3、講義1ポイント

お問い合わせは
からだ生き活き運動スタジオ
住所:浦添市城間4-3-3ー202
電話番号:070-6595-0933
メール:takarajuko.taiikukan@gmail.com
☆運動指導者の育成中!!
ストレッチ、筋コンディショニング、エアロビクス資格取得可
フィットネスダンス普及員養成講習会、
シナプソロジー普及員養成講習会
☆対象者別運動指導者育成中!!
お気軽に問い合わせ下さい♪
問い合わせ先 からだ生き活き運動スタジオ
070−6595−0933
takarajunko.taiikukan@gmail.com
Posted by からだ生き活き運動スタジオ at 15:51│Comments(0)
│指導者向け 講習会